移動式のブログ

ガジェット、アニメ、プログラミング、考えたことその他色々・・・特にこれといったテーマはないカオスなブログです。

悪魔について

最近読んだ本に悪魔について書かれていたので、メモしておこう
「悪魔」とか中二病じみたワードだなあ。


悪魔

異教の神を、異教の悪魔にしてしまうことがあるようだ。
キリスト教でも、異教の神を悪魔として改竄したものがあるようだ。

聖書で、悪魔の頭として出てくる「ベルゼブブ」は、もともとはフェニキアの神だったようだ。
ドラクエドラゴンボールなど、今となっては有名な「ドラゴン」も、中国では皇帝を天に運ぶ神の使いであったが、「ヨハネの黙示録」では悪魔と同じように描かれているようだ。


デビルとサタンの違い


「デビル」「サタン」「デーモン」と聞いて、どれも同じように悪魔の事を言っているのだと思うだろうが、意味は違う。

「デビル」の語源はギリシャ語で、ディアボロスと言い、「敵、反対者」という意味のようだ。
「デーモン」は、「悪霊たち」という意味であるようだ。
「サタン」は、ヘブライ語で「告発者」という意味のようだ。
キリスト教で、悪魔のボスともいえる存在は「サタン」で、その手下が「デーモン」ということになっている。

サタンやデビルは、もともと、神が作ったもので、天使だったが、自分の意志で堕落して、天から追われたようだ。
「堕天使ルシファー」みたいな感じに「堕天使」と呼ばれるのもそのためだろう。堕天使は天使が悪魔になったといった感じなので悪魔は同義語だ。

有能が無能を作り、無能が有能を作る

無能であることは悪いことなのだろうか?
たとえどんなに無能でも、その本人に罪はないだろう。人間の能力には個人差があるし、適正にも個人差がある。

しかし、仮に、全人類が超ハイスペックな人間ばかりになったらどうなるだろうか。

例えば「地球人みんなアインシュタイン並みの天才」とか、「ウサイン・ボルトより足が遅い人はダメなやつで運動音痴」とかとんでもないことになる。

しかし、地球上の人間がみんなのび太レベルの運動神経だったら、努力して速く走るトレーニングをした人は必ず報われる(世界一足が速い人になれる)世界になる。

無能な人間がいるおかげで、才能のある人や努力した人が相対的に優れて見えてるというわけだ。
つまり、無能な人間無しで天才や努力家といった類の人間は存在できないということだ。

そのため、無能な人間を馬鹿にする人間は遠回しに自分の首を絞めていることになるんじゃないだろうか。
仮に、その無能な人間を馬鹿にしている人以外のこの世の人間が全員最強で天才になったら、その人は人類のレベルについていけなくなって痛い目を見ることになる。全人類からなめられるような存在になる。


誰かに、失敗を責められたり、無能呼ばわりされたりしたら、「俺みたいなダメな奴がいるおかげでお前の相対的な価値が高いんだ。感謝しろ」とでも思えばいい。
誰もが不得意を持ち合わせているし、だれもがみんな同じ性質ではない。

「自分はなんてダメな人間なんだろう」と思ってしまったら、そのまま「自分は価値のない人間だ」とか「生きていても意味がない」「社会のゴミだ」とかどんどんネガティブな感情に飲み込まれて行って鬱みたいな状態になりそうだ。
実際に、俺はネガティブ思考に飲み込まれて超憂鬱な気分でさらに自虐的な事ばかり言うようになる時期が時々ある。

人によってはさらにその状態がひどくなって鬱になったり死にたくなったりする可能性もあるんだろう。

人間なんて道具みたいに明確な理由をもって生まれてくるわけじゃないから役に立たなくても社会のゴミでも良い。

例えば、はさみは「紙を切る」という明確な目標をもって生み出されたので、物を切ることが出来ないはさみはゴミとして捨てられる。

しかし人間は目的は無く生み出されるし、「役に立たない」と判断できる絶対的な基準は無い。

例えば、「人間は科学技術や文化を発展させなければならない」なんて決まりは地球にも宇宙にも書かれていないし、人間が自己満足で勝手にやっているだけのことだ。人類の文明の進歩に貢献していないからと言って、「役に立たない」ことは無い。


人間に生きている意味なんてないのだから自分で好きなように生きていればいい。

そう考えると人間は、何か優れた点があろうと、何も長所がない人間だろうと大して関係ない。
人間である以上、大抵百年以内で死ぬんだから、他人と比べて一喜一憂している暇があるぐらいなら、短い人生を楽しむために時間を注いだほうが良い。

人間なんて法律を破らない範囲内で自分勝手に好きな事ばかりしていれば良い。

今が永遠に続けばいいのに?時間が止まればいいのに?

時間停止、不老不死、人生無限ループ


高校時代の時の話。
ある日の放課後に、好きな人と一緒にだらだらと話していて、幸福な気分に浸っていた。「この今が永遠に続けばいいのに」とか「時間が止まればいいのに」とでも思いたくなるような気分だった。

しかし、本当に「今が永遠に」続いたらどうなるのだろうか。

例えば、俺が2000年1月1日の17時から18時まで、好きな人「A」と一緒に話をするとしよう。
もし、言葉の通り、「今が永遠に」続くとしたら、2000年1月1日の17~18時が無限ループすることになるか、または、時間が停止することになる。

もし、自分とAの記憶がリセットされずに、永遠にその時間が繰り返されたらどんな気分になるのだろうか。

確かに、すごく楽しい時間なのかもしれない。しかし、全く同じことが100回、一億回、1兆回・・・∞回と続いたら、自分が生きていることに飽きてきてくることになるのだろうか。
もし、飽きてきたら、自然と死を欲するようになるのだろうか。
または、全く同じことの繰り返しが当たり前の日常となって、なんの疑問も持たなくなるのだろうか。

しかし、一つ思うことは、今回の例、「好きな人と一緒にいて幸福な気分に浸っていた」が永遠に続くことは、あまり悪いことでは無い。

もし、人間が、寿命を迎えて、死んだとしたら、その死んだ人はその後、どんな目に合うのだろうか。
自分たちが、地球に人間として生まれてきたということは、自分が、少し昔の地球にいる「奴隷になる人」や「ホロコーストの犠牲者になる人」として生まれてくる確率もあったということだ。

つまり、自分が死んだとして、再び人間として生まれてくるとしたら、その「奴隷」とかとして生まれてくる可能性もあるうえに、もっとひどい境遇に生まれてくる可能性も否定できないということだ。例えば、全く違う次元の謎の生命体として生まれ変わって、人間が味わう苦痛の何兆倍もの苦痛を与えられるような境遇に置かれる可能性も0ではない。

また、人間は死んだ後に、何も感じることがなく、死後の世界もなく、完全に「無」になるとしたら、楽しいか苦痛かということも感じられなくなるので、少なくとも「苦痛」ではない時間が永遠に続くのは「無」になるよりもましな事なのかもしれない。

そう考えると、「今が永遠に続く」ことは、退屈になる可能性はあっても、決して不幸なことでは無い。むしろ、ラッキーな事なのかもしれない。自分が死んだ後に待ち受けている可能性のある最悪のケースから永遠に逃れることが出来るからだ。


また、本当に「時間が止まったら」どうなるのだろう。

自分の時間だけが動いていて、周りの時間が止まってしまったら、誰とも話すことが出来ないし、かなり孤独な状態になりそうだ。
しかし食料の心配はいらない。
時間が止まると、食料の生産も止まってそのうち自分の食べるものがなくなって自給自足せざるを得ないのかもしれないが、「時間が止まっている」ので、食べ物が腐ることは無い。菌が増殖するようなことは無い。しかし、自分だけ時間が動いていて、周りの物の時間がすべて止まっている状況なんてあり得るのだろうか。さらに、時間が止まている食べ物を食べることが出来るのだろうか。よくわからない。

さらに、自分以外の時間が止まったとしたら、自分は時間が進んでいるので、寿命が来てそのうち死んでしまう。
誰とも話すことがなく、時間の止まった地球でただ一人孤独にさまようだけの人生になりそうだ。


また、自分自身の時間も止まったらどうなるのだろうか。自分自身の時間も止まったとしたら、自分の脳の活動も止まるので、「楽しい」とか「つまらない」とか感じられなくなる。自分の意識自体がなくなって、永遠に寝ているような状態なんじゃないだろうか。

「時間が止まればいいのに」だと、自分の脳の活動もていしすることになって、永遠の眠りにつく。
つまり「死んでいる」みたいな状態ということだ。

ドバイについて

ドバイ アラブ首長国連邦UAE)について

f:id:idoushiki:20171013224804p:plain
図書館でたまたま気になる本を見つけた。
ドバイにはなぜお金持ちが集まるのか (青春新書INTELLIGENCE)という本だ。

ドバイについて色々書かれていたので、一部メモしておこう。


「ドバイ」という国は、誰もが一度は名前だけでも聞いたことがあるんじゃないだろうか。
現在世界一高い建造物、高さ828mもあるバージュカリファというビルがあったり、様々な奇抜なデザインの超高層ビルが立ち並んでいる。
地震などがほとんどないため、建築物の規制が緩いらしく、変な形のビルを作っても危険性が少ないようだ。

上空から見ると、触手みたいな形をしている人口の島のパームジュメイラなど、いろいろと有名なものがある。そして、豪邸や大富豪の別荘があるなど、お金持ちが集まっている場所というイメージもあると思う。


アラブ首長国連邦首長国のうち一つのドバイ。
石油が産出されるから発展しているのかと思っていたが、それは半分間違いで半分本当のようだ。

ドバイが属するアラブ首長国連邦UAE)は、7つの首長国から成り立つ連邦国家である。
アラブ首長国連邦は、アブダビで石油が産出されるので、ほかの首長国アブダビに依存するような形になっている。
しかし、そのままでは、石油が枯渇したときに国がやばいことになるので、アブダビの石油に依存せずに、独立しようという考えがドバイで強まていったようだ。

観光産業を発達させたり、海外の企業を国内に進出させたりするなどして、お金を集めてドバイは発展していったようだ。



タックスフリー(税金なし)

ドバイでは、海外の企業は税金がかからない。所得税もないし利益がそのまま手元に入ってくるようだ。お店でも、消費税無しなので、国全体が免税店。
しかし、そのかわり、ドバイでは、企業は一年しか寿命がない。事業を継続するためには、一年ごとに会社の登録を更新しなければいけない。その時に、
手数料がとられるので、それがある意味法人税みたいなものなのだろう。

ドバイでは、現地に住んでいない外国人でも証券会社で口座を開くことが出来るようだ。
所得税などがないということで、ドバイで株など投資で得た利益にも税金がかからないということだ。つまり、投資で得たお金をドバイで作った口座に入れておけば、税金が一切発生しない。
また、現地の金融機関が発行したATMカードを利用すれば、日本で日本円としてお金を引き出せる。
ドバイで投資をして、そこで得た利益をドバイの口座に貯めておく。
必要に応じて、日本でそのお金を引き出せば、合法的に高い税金を払わずに済むというわけだ(手数料はかかる)。

ドバイで口座を開設す場合、旅行者などの非居住者でも「ノンレジデンスアカウント」として、口座を開設してくれる銀行が存在するようだ。

また、フリーゾーン(外国資本100%で会社が作れる)を除いて外国人がドバイで有限会社を作る場合、現地人の名義がなければ作れないようで、外国人に名義を貸すだけで生活しているUAE人もいるそうだ。


約85%が外国人

ドバイは外国人が人口の大半を占めているようだ。もともと、ドバイは、イギリスとインドの貿易の中継地点にあったようで、インド人の割合が高い。
外国人が人口の大半であるだけに、英語が話せればほとんど困らないようだ。本によると、ドバイに滞在していて英語を使うことはよくあるが、アラビア語に触れる機会が少ないようだ。


一般的に外国人の出稼ぎ労働者が多くなると治安が悪くなるみたいな話があるかもしれないが、ドバイでは治安が悪くならないようなシステムになっているようだ。
働いていない外国人などが滞在できないようになっている。

ドバイでは、仕事をくびになるなどして、働いていない場合、一定の期間内に新しい仕事を見つけなければ母国に強制送還される。
そのため、お金が無くなって泥棒をするような外国人はほとんどいないということだ。
また、一定の収入に満たない外国人労働者はドバイに家族を呼び寄せることが出来ない。
また、犯罪を犯したら逮捕されて職を失い、母国に戻される。そして二度とドバイには入国できないようになっている。

つまり、ドバイは、収入がなくて犯罪に走る外国人を発生させない仕組みになっているというわけだ。


住所がない

アラブ首長国連邦はもともと遊牧民的生活を送っていた名残なのか、日本でいう住所がないようだ。なので、場所を知らせるのが大変だ。
郵便などは、会社や個人ごとに私書箱があるようで、その場所まで郵便物を取りに行くシステムになっているみたいだ。




世界一高いビルとか、超変わったデザインのビルとかがあって、未来感満載な場所なのに「住所がない」なんてびっくりした。
今は、グーグルマップとかGPSとかがあるから場所を相手に教えたりおそわったりするときはグーグルマップ使えばわかりやすそうだ。



日本人だけが知らない砂漠のグローバル大国UAE (講談社 α新書)

新品価格
¥907から
(2017/10/13 22:21時点)

四次元ポケット 仕組み

四次元ポケットの中はどうなっているんだろう

この世界は四次元時空だ。
幅奥行高さのある三次元空間に時間を加えて、四次元であるということだ。
しかし、ドラえもんの四次元ポケットはどうなっているのだろうか。
四次元ポケットの容量に上限は無い。無限に物を入れることが出来る。
恐らく、ドラえもんのポケットは「時間の制約がない空間」なのかもしれない。
昔、自分が考えた、「四次元ポケットの時間分割論」について書こうと思う。

時間の制約

この世界は時間を逆戻りすることはできない。
光速以上の速さで移動することが出来れば時間を逆に進めるという考えもある。
しかし、物質が光速に近づくにしたがって、その物質の質量も無限大に近づいていくので、物質を光速にするのに必要なエネルギーも無限大必要になってしまい、今のところは基本的に光速以上の速さで移動することは不可能である。
タキオン」という光速を超える速さで移動する物質の存在が予想されているが、本当に存在しているのかはわかっていない。

つまり、この世界で人間が時間を遡ることは基本的には不可能であるということだ。

それなら、時間を早く進める(未来に行く)ことはどうなのかというと、技術的に不可能だ。
光速に限りなく近い速さで移動できる乗り物が必要だ。

例えばAという人間とBという人間がいたとして、Aが超早いロケットに乗って、光速に近い速さで移動して、Bは、地球で待機しているとする。
この場合、Aの感じる時間の速さは、Bよりも遅くなるようだ。
つまり、光速に近い速さで進むロケットに乗ったAが一年をロケット内で過ごしたとすると、地球では何十年も過ぎたことになっている。
そして、一年後にAが地球に戻ってきたときにはBは老人になっていた!みたいなイメージだ。

移動する速さが光速に近づくほど、時間の流れは遅くなる
ということだ。



このように、この世界では「時間の方向」は存在するのだが、人間は時間の移動に制約があるということだ。
過去に行くことも未来に行くことも可能なのかもしれないが、基本的に人間は、絶対に時間を戻ったり超早く移動したりはできない。
人間にとってはこの世界では、常に時間が流れていて、止めることも戻すこともできないのだ。

このことから、ドラえもんのタイムマシンは、100パーセントあり得ない道具なわけではない。
過去に行くことは不可能でも、未来にいくのは理論的に可能ではある。





しかし、四次元ポケット内の空間は、「時間の移動に制約が無い空間」可能性がある。

時間を分割して空間を複製する

時間の制約が無いということは、任意の時間に自由に移動できるということだ。
例えば、空間Aという場所があったとすると、一億年前の場所Aにも、一秒後の空間Aにも自由に時間を移動することが出来る。

それなら、時間を極限にまで細かく分割すれば、時間を無限に分割させることができる。時間を無限に分割するということは、空間Aを無限に複製することが出来るんじやないか。

何が言いたいかというと、一分は一秒が60個集まってできている。
一秒単位で空間Aを分割すれば、60秒分、つまり、空間Aが60個分存在するのと同じことになる。

つまり、時間方向に広さが生まれるのだ。
時間は無限に存在するので、四次元ポケットの広さは事実上無限大となる。


四次元ポケット自体は、どこでもドアと同じような原理で、専用の倉庫みたいな場所か何もない空間につながっていると予想されるが、その収納スペース自体が狭くても、時間方向の広さを持っているので、ポケットに入るサイズの道具なら、無限に収納できる。


時間方向の広さとは何か

f:id:idoushiki:20170526201946p:plain

上の図のように数十立方センチメートル程度の空間Aがあったとして、現在時刻00:01の空間Aにおにぎりを収納して、一秒後の00:02の空間Aに爆弾を収納して、2秒後の00:03の空間Aにゲーム機を収納して…といったように同じ空間の異なるそれぞれの時間にものを収納することが出来るということだ。


0.0000000001秒単位で空間Aを分割すれば、1秒間の間の空間Aに、空間Aに収まる大きさの物質を100億個収納できるということになる。
実際に、今自分たちが住んでいるこの世界に、0.0000000001秒前の宇宙は存在しているし、0.0000000002秒前の宇宙も存在していたはず。

もし、時間を止めることが出来るのなら、0.0000000001秒前の宇宙にずっといることが出来る。

それなら、0.0000000001秒間という特定の時間の特定の空間Aにものを固定することが出来れば、1秒間の間に、同じ場所Aに100億個の物を置けるということだ。
場所Aが、人ひとりはいるトイレだとしたら、一秒間の間に、そのトイレ一部屋に100億人がいることになる。

例えば、ポケットの中の時間を0.000000…と限りなく細かい時間に分割すれば、普通のズボンのポケットでも、飴玉やスマホなどが無限個入れることが出来るということになる。

時間の移動に制約がなければ、時間方向に広さが生まれる。
時間方向の広さを利用して、容量無制限の収納を実現しているのが四次元ポケットである。



ポケット版「のび太」という生きかた

新品価格
¥864から
(2017/10/13 21:41時点)

素粒子 種類

物質を構成する最小の粒子は素粒子だ。
ずっと昔には、この世界にある物質は、水と火と風と土でできていると考えられていたようだ。この考えは、アリストテレスによって生み出されたもので
昔のヨーロッパとかでは、しばらくの間、この四元素によって物質が構成されていると考えられていたそうだ。

その後、錬金術などが発達して、物質を色々いじくりまわしているうちに近代化学へと発展していって、物質は原子から作られているという考えが発見された。そしてさらに、その原子よりも小さい素粒子が発見された。

物質は原子から作られているという考えは、紀元前4世紀ごろぐらいの古代ギリシアの時代からあった。
デモクリトスという哲学者が「すべての物質は小さな、分割不可能な粒子が集まってできている」という原子論を提唱していたようだ。

元素周期表を見れば、水素、ヘリウム…と100種類以上の元素(原子)が存在している。
しかし、素粒子の種類は、以下のように今のところは全16種類のようだ。元素周期表より結構少ない量だ。


物質を作る素粒子クォーク

アップクォーク
ダウンクォーク
チャームクォーク
ストレンジクォーク
トップクォーク
ボトムクォーク

物質を作る素粒子レプトン
電子
電子ニュートリノ
ミューオン
ミューニュートリノ
タウ
タウニュートリノ

力を伝える素粒子

グルーオン
フォトン
ウィークボソン(W粒子)
ウィークボソン(Z粒子)



素粒子と言われると、ニュースとかでよくみ耳にする「ニュートリノ」とかを思い浮かべる人が多いと思うが、理科の教科書なんかでも出てくる「電子」も素粒子である。

電子が素粒子なら、陽子は何なのだろうか。
陽子はグルーオンと、クォークでできているようだ。
グルーオンは、「力を伝える」素粒子で英語で糊を意味するグルー(glue)ということで、クォークを糊付けする粒子である。
アップクォーク2個とダウンクォーク1個を「グルーオン」の力でくっつけると陽子なるようだ。

グルーオンによって、陽子が形成されているということは、グルーオンがこの世界になければ、陽子が存在できなる。
陽子が存在しなければ、陽子と中性子によって作られている原子核が存在できなくなるので、この世界の物質が無くなってしまうということだ。

アンパンマン顔交換 動画

アンパンマン 顔交換シミュレーション

前回、「アンパンマンはロボットかエイリアン」という記事を書いた。
idoushiki.hatenablog.com

この記事では、アンパンマンの顔交換についても書いてある。
バタコさんが超人的な投球能力があるか、アンパンマンの体の中に首が伸び縮みするロボットが入っている可能性があると書いた。

最近、どうすればアンパンマンの顔を交換できるのかをシミュレーションした動画を見つけてしまった。
物理エンジンで、バタコさんがどういう投げ方をすればアンパンマンの顔を取り換えられるのか?といった内容だ。
やはり誰もが一度はアンパンマンの顔交換ってどうやってるんだろうと疑問をもつんだな~。




youtu.be







この動画を見ていて、
アンパンマンの体から顔を突き刺さすための棒が出てくる」みたいなシーンがあったけど、俺が考えた「頭部が伸び縮みするロボットの頭が伸びて、体の上部を通過したアンパンマンの顔に突き刺さって顔を装着する仕組み」と似たような事考えていて笑った。


f:id:idoushiki:20161228005759p:plain
↑「アンパンマンはロボットかエイリアン」の記事の図



もし、アンパンマンが上のロボットが入っているような仕組みでなかったら、バタコさんの投球能力はすごい。球のコントロール力も、球の速さも人間離れしてる。バタコさんに硬いボール持たせたらばいきんまんのUFO撃ち落とせるんじゃないか?