移動式のブログ

ガジェット、アニメ、プログラミング、考えたことその他色々・・・特にこれといったテーマはないカオスなブログです。

外国語・海外文化

空を見上げれば、タイムテレビがあった。

タイムマシン、タイムテレビ。 漫画で青いやつがポケットの中から出してくる空想上の機械だ。 しかし、空を見上げてみれば、そこには過去が写っている。 何気なく見ている星はヘタしたら何千年も何億年も昔の星だ! 宇宙とか、時間とかについて思ったことを…

空耳を無理やり作る 英語編

Google翻訳で文章を発音させる機能がある。 英語で話している音が日本語に聞こえる空耳はたまにあるかもしれない。 そこで、英単語を並べて、無理やり日本語に聞こえるような文章を作って見た。 無理やり日本語っぽく聞こえるように並べたので英文としては支…

アラビア語 アラビア文字 母音

アラビア文字は基本的には母音を書かないアラビア文字は基本的には母音を書かずに、子音だけを書くようだ。 ローマ字表記した日本語でイメージしてみたら以下のようになる。 「パソコン」をローマ字表記したら「pasokon」になるが、 アラビア文字の場合は、…

インシャーアッラーという考え

إن شاء الله イスラーム圏にはインシャーアッラーという言葉がある。 少し前に、この言葉を知ったが、良い言葉だと思う。この言葉は比較的汎用性の高いのだ。 意味は大雑把に言ってしまえば。「できたらやる」「いけたら行く」みたいな、曖昧な同意といった…

国民総ニート国家は実在した

かつての総ニート国 ナウル共和国 https://t.co/jMkoWf6V2V— 移動式 高度プロフェッショナルニート無職ストラテジスト (@idoushiki) 2017年9月30日誰でも「働かなくても生きていけたら良いな~」と考えたことがあると思う。 俺は働かなくても生きていける都…

イスラーム、キリスト教、ユダヤ教

キリスト教、イスラム教、ユダヤ教、信仰している神同じ キリスト教、ユダヤ教、イスラム教は、アブラハムの宗教やセム的一神教などと呼ばれる。 そして、どの宗教も信仰している神は同じである。 ヘブライ語で言う「ヤハウェ」やイスラームでいう「アッラー…

ドバイについて

ドバイ アラブ首長国連邦(UAE)について 図書館でたまたま気になる本を見つけた。 ドバイにはなぜお金持ちが集まるのか (青春新書INTELLIGENCE)という本だ。ドバイについて色々書かれていたので、一部メモしておこう。 「ドバイ」という国は、誰もが一度は…

イスラム教徒用のアプリ「Muslim Pro」

Muslim Pro -礼拝時間アザーン、コーラン&キブラ iPhoneでApp storeを見ていたらムスリム(イスラム教徒)用のアプリを見つけた。 自分はイスラム教徒ではないが、気になったのでインストールしてみた。 ムスリムは、一日のうちに何回かメッカのある方向に…

ユダヤ教バージョンハラル

ハラルとカルシュート イスラム教には、食べることが禁止されている食べ物がある。 例えば、豚やお酒などは食べてはいけない。牛などは、決められた処理をしたものなら食べられるなどのように。 そして、お店などで売っている商品で、「ハラルマーク」がつい…

洋書(英語の本)

IT関連の洋書 ブックオフで洋書コーナーをあさっていたら、「TCP/IP Foundations」Andrew G. Blank (著)というTCP/IP通信についての本を見つけた。気になってページをめくってみると、高校生ほどの英語力でも読むことができそうな内容だった。多少単語を調べ…