移動式のブログ

ガジェット、アニメ、プログラミング、考えたことその他色々・・・特にこれといったテーマはないカオスなブログです。

NEETCOINウォレット Mac版

NEETCOIN(ニートコインウォレット)Mac版が登場した


idoushiki.hatenablog.com

前回、ニートコインについての記事を書いた。
最近まで、ニートコインのウォレットはまだWindows版とLinux版しか存在しなかった。
しかし最近、Mac版が登場したようだ。



最近、ニートコインウォレットのMac版が登場したようだ。
これで、WindowsMacLinuxニートコインを取り扱うことができる。
以下のサイトからダウンロードができる。
ダウンロード – NEETCOIN project


玄人志向 ビデオカード GEFORCE GTX 1050Ti搭載 グラフィックボード GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF

新品価格
¥17,013から
(2018/1/8 16:42時点)

BitZeny りん姫とは

BitZeny投げ銭bot「りん姫」ぜにい姫の妹(非公式)

Twitterでりん姫というビットゼニー投げ銭botを発見した。

ぜにぃ姫という投げ銭botTwitter上に存在する。
twitter.com
ビットゼニーのウォレットや投げ銭に利用できるbotだ。

ぜにぃ姫と同じような機能を持つりん姫というbotもあるようだ。
twitter.com



このbotに「giveme」とリプを送るとビットゼニーがもらえる。
現在はできないが、ぜにぃ姫にもこれと同じ機能がついていた。

りん姫の詳しい使い方は以下のサイトに書かれている。
github.com


なめらかなお金がめぐる社会。あるいは、なぜあなたは小さな経済圏で生きるべきなのか、ということ。

新品価格
¥1,620から
(2018/1/9 20:41時点)

ブラウザ上でWeb開発できる PaizaCloud

PaizaCloud ウェブ開発環境

PaizaCloud Cloud IDE - Browser-based web development environment for Ruby on Rails, PHP, Java, Django, Node.js...



ブラウザですぐにWeb開発を始められるサービスがあるようだ。
このPaizaCloudは、開発環境がすでに揃っているので、開発環境を構築するのに時間を取られることがない。

OS

Linux(Ubuntu 16.04)

開発環境

Web開発: LAMP, PHP, Ruby on Rails, JSP, Django, Node.js, Express, MEAN stack, webpack, Yeoman, etc...

言語環境: Bash, C, C#, C++, Clojure, Cobol, CoffeeScript, D, Elixir, Erlang, F#, Go, Haskell, Java, JavaScript, Kotlin, MySQL, Objective-C, Perl, PHP, Python2, Python3, R, Ruby, Rust, Scala, Scheme, Swift, VB, etc...

データベース: MySQL, PostgreSQL, MongoDB, SQLite, etc...

サーバ: Nginx, Apache, MySQL, PostgreSQL Git, Heroku, wget, MeCab, Jupyter Notebook, pandas, nltk, MySQL, etc...

ライブラリ: Pytnon: Numpy, scipy, pika, matplotlib, scipy, pandas, etc...
Ruby: rails, sinatra, sqlite3, etc... Others: imagemagick

ツール: Jupyter notebook, Git, Heroku, wget, curl, ping, traceroute, MeCab, pandas, nltk, awssdk, PHP composer, etc...

https://paiza.cloud/ja/より



しかし、このPaizaCloudのWebサービスは有料で、月額1980円かかる。
自分で作ったサービスをネット上に公開できないタイプのやつなら月額980円だ。
無料版は、1日間お試しプランがある。



プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで (Software Design plusシリーズ)

新品価格
¥3,218から
(2018/1/9 20:43時点)

iphone6 バッテリー交換を自分でやる 

iphone6のバッテリー交換を自分でやった

自分でやれば2000円以下で電池交換できる。

俺は現在、格安SIMAndroidスマホ(Priori3s lte)を使っているが、その前は、iPhone6を使っていた。
Androidスマホをメインで持ち歩くようになってから、iPhoneは動画やゲーム専用機として使うことにした。
しかし、ずっとiPhoneを充電ケーブルで繋ぎっぱなしにして使っていたせいか、充電ケーブルを抜く数十分で電源が切れるようになった。
iPhoneエヴァンゲリオン化しやがった。


現在使っているAndroidスマホ、カメラの性能が悪く、写真が綺麗に撮れない。そのため、最近iPhone6をカメラとして持ち歩きたくなってきた。
電池交換は店とかにやらせた場合、3000円〜5000円ぐらいするみたいだ。
しかし、アマゾンを見ていたら、1000円ぐらいでiPhone6用のバッテリーが売っていたので、自分でバッテリー交換にチャレンジしてみた。


f:id:idoushiki:20180104161024j:plain

(g1)iphone6 用 互換内臓バッテリー PSE認証

新品価格
¥890から
(2018/1/4 16:03時点)


f:id:idoushiki:20180104161122j:plain
まず、ドライバーで、充電ケーブル差込口の両サイドにあるネジを外す。
超細いプラスドライバーでも普通にネジをまわすことができた。
しかし、ネジの形が削れる可能性があるので、iPhone専用ドライバーを使った方が良い。

f:id:idoushiki:20180104161433j:plain
強い吸盤で画面を上に引っ張りながら、画面とボディの境界線に爪を食い込ませれば、開く。

f:id:idoushiki:20180104161627j:plain
強力な両面テープでくっついていたので、簡単には剥がれなかった。
へらで少しずつテープと電池の間を食い込ませていって、バッテリーを外した。

新たなバッテリーに入れ替えて、iPhoneを組み立て直して電源を入れたら問題なく起動したので、交換成功。
費用はバッテリー代のみで1100円ぐらい。
バッテリーと分解用道具がセットになっているものも、アマゾンで2000円〜3000円で買えるのもあるのですごい。

〈これだけで完結セット〉 iStarke Kraft iPhone交換用PSEバッテリーと工具一式、説明書 (iPhone6)

新品価格
¥2,000から
(2018/1/4 16:32時点)




今回の作業で「超細いプラスドライバーでiPhoneが分解できる」という発見があったので良かった。
ドライバーによっては合わない可能性があるのでプラスドライバーを利用するのはオススメできないが。

iPhoneのバッテリーが復活したので、これから写真を取る時はiPhoneを持ち歩くことにしよう。

macbook air キーボードカバー買った

MacBookキーボードカバー

MacBook Airをゲットしたのだが、キーボードのキーの隙間にポテチのカスとかゴミが入らないようにキーボードカバーを買った。
アマゾンで売っていたものなのだが、かなり安く買えたのでよかった。
カバーは、本体の身代わりとしてボロボロになる前提で使うので、安いもので良い。
f:id:idoushiki:20180101143804j:plain

お菓子を食いながらパソコン触っていると、キーボードがベタベタになったり、食べカスが隙間に入ったりする。
デスクトップパソコンなら、キーボードにゴミが入ったり飲み物こぼしたりしてもキーボードだけ取り替えれば良い。
しかし、ノートパソコンはキーボードがぶっ壊れたら不便なので、キーボードカバーはつけていた方がお勧めだと思われる。





MacBook Air/Pro 日本語 キーボードカバー (JIS配列) 〈 MacBook Air 13/Pro Retina 13,15インチ用〉マックブック ブラック (黒) 【MagicMoshroom】

新品価格
¥19から
(2018/1/1 14:29時点)

ニート村

リアルニート村が登場した

ニート株式会社のニコ生でマインクラフトの実況動画が放送されていた。
その時に、役に立たない村人(緑)のみを集めて住まわせる領域を作って「ニート村」とよんでいたのを思い出す。
そんなニート村のリアルバージョンが計画されているようだ。面白そう。

kazushock.hatenadiary.jp

ニート村の開拓、外部からも人間を募集しているようだ。興味あるな。
俺は、家を買う場合、新築の家を買うよりもボロい物件を格安で買ってリノベーションしてから住みたいと考えている。
家を改造する技術も身について値段も安く済んで、物作りも楽しめるので一石三鳥だ。

写真を見たところ、超ボロくて完全に廃墟となっている。
現在は住めるような状況ではないようだ。

人間が住める状態になったら、シェアハウス的なハウスになるのだろうか。そしたら面白そうだ。
その場合は、ニート株式会社の第二の物理的な拠点になるのでは。


固定資産税代として年に3万円で借りられる物件と書かれていて、とても良い。
俺が住んでいる、アパートなどの家賃相場はワンルームで3万円程度な感じなので、それと比べれば、年間12倍もお得ということになる。
つまり、本来家賃のために働かなければいけない時間を12倍削っても問題ないということになるので、すごい。人生が家賃に吸い取られない。


https://hello-renovation.jp/renovations/1906hello-renovation.jp


住民も外部から募集しているのであれば移住してみようかしら。
1〜3年後には東京で社畜始めるか、ほぼニートなフリーター、またはほぼニートフリーランスになっている可能性が高いので、移住候補として入れておこう。
この物件、東京まで通勤できるレベルの場所なので大丈夫だろうし、ほぼニート状態になっていた場合は(この可能性が高い)、どこに住んでも通勤とかの問題がないのでどちらにせよ都合が良い。

らくがき投稿サイトKudaraku(くだラク)

らくがきをシェアするサービスKudaraku(くだラク)

ツイッターを眺めていたら、らくがき投稿のWebサービスを見つけた。

一言で言うと、くだらないラクガキをシェアするサービスです。
このサービスを開発した理由は、私が街にある公衆トイレの落書きの面白さに気付き、気軽にネット上で落書きを投稿できるサービスがあったら面白いのではないかと考えたからです。

Kudarakuより引用

このサイトは、気軽にちょっとしたらくがきを投稿できるサイトである。



このように絵を描いて、シェアできるサイトだ。

利用できる色は黒と白のみ。ペンの太さを変えることは可能。
消しゴムツールはないが、白いペンに設定すれば、消しゴムの代わりとして使える。

描いた絵をTwitterでシェアする機能やいいねする機能などもついているようだ。
ツイッターのアカウントを連携してこのサイトに登録することができる。


開発者によると、質の高い絵ばかり評価される現代に対する挑戦状のようだ。

見ているとと笑ってしまうような面白いセンスのある絵なども存在するので、単に絵そのものの技術力の高さだけでなく、それ以外の要素で評価するというのも良いだろう。
たくさんの機能がついているけでなく、シンプルならくがき投稿サイトとなっている。
あくまでも「らくがき」を描いてシェアすることに特化している。
らくがきを公開してみたいと思っている人は、利用してみてはいかがだろうか。


問題点として、自分の描いたものを消すことができないのだろうか。削除できるボタン的なものは見当たらない。
自分が描いたらくがきを消せないようなので、「投稿を削除する」機能もついていれば良いと思う。





CLIP STUDIO PAINT PRO

新品価格
¥6,508から
(2017/12/31 20:34時点)