移動式のブログ

ガジェット、アニメ、プログラミング、考えたことその他色々・・・特にこれといったテーマはないカオスなブログです。

解読できない暗号 ワンタイムパッド

ワンタイムパッド

総当たり(ブルートフォースアタック)で鍵の組み合わせを総当たりで探せば、時間はかかるが必ず暗号文は解読できる。

しかし、ワンタイムパッドという暗号方法は、総当たりですべて探そうとしても解読することができない。

ワンタイムパッドは平文(元の文)とランダムなビット列とのXORを取ることで平文を暗号化する方法だ。

この暗号方法は単純な手順で文を暗号することができるが、解読することは不可能であるといわれている。
数億年とか、実現不可能な時間をかけないと解読できないというわけではない。
いくら時間をかけても論理的に解読不可能である。


・暗号化、復号化のやり方

f:id:idoushiki:20180113223525p:plain
例えば、以上の図のように、101010という平文を110110という鍵を利用して暗号化すれば、011100という暗号文が出来上がる。
そして、暗号文を平文に戻したい場合は、暗号文と鍵でXORをすれば良いので、110110という鍵と011100という暗号文でXORをすれば平文の101010になる。

・どうして解読できないのか

ワンタイムパッドの暗号文は、適当な鍵とXORして出た結果が意味を持った文になったとしても、その情報が正しい平文であるとは限らない。

例えば、暗号文に総当たりで適当な鍵を当てはめていって、BAKAという解読結果になったとする。「ばか」と意味を持った文になるので、これは正しく復号できていて正しい平文なのだろうか。

f:id:idoushiki:20180113233531p:plain
以上の図のように、11111 11111 11111 11111という暗号文に11101 11110 10100 11110という適当な鍵とXORしたらたまたま「BAKA」という文になった。

しかし、以下の図のように、別の適当な鍵を当てはめたら「BOKE」という文になった。
f:id:idoushiki:20180113233945p:plain

この結果は、単純に数字の「216115」を表している可能性もある。
ほかにも、適当に鍵を当てはめていけば、「KUSO」とか「KUKI」とか「KAKI」とか意味をもった文章になる場合がいくらでもある。
以上の図のように暗号文の11111111111111111111は11101 01111 10100 11010でXORしたら「BOKE」となるが、11101 01111 10100 11010が正しい鍵であることが確定していなければ、「BOKE」が正しい平文であることは確定しない。

適当にやって意味を持った単語になったとしても、どれが正しい平文なのか判断できない。
正しい鍵によって復号化したときにのみ、その結果が正しい平文であると確定する。

つまり、総当たりで鍵と暗号文をXORした結果が意味を持った文になったとしても、それが正しい平文かどうかはわからないということだ。

理論的には、正しく運用された場合に解読不可能となる。たとえ総当たりで解読しようとしても、総当たりで生成される多数の文章(文字列)の中には、送信者が暗号化した文章以外にも、人間が意味を読み取れる文章(文字列)が生成されてしまう。従って、解読者には、送信者自身の文章とそれ以外の人間が意味が読み取れる文章を区別することができず、解読不可能となる。

ワンタイムパッド - Wikipediaより引用


しかし、この暗号化方法には欠点がある。
同じ鍵によって暗号化、復号化をおこなので、文章を送り合う人がお互い鍵を知っておく必要があるということだ。
また、本文を暗号化する鍵のデータ量が本文と同じ量になってしまうということだ。
そのため、鍵の情報が流出することがあったり、事前に鍵を通信者間で共有する手間があったりするので、ワンタイムパッドは完璧な暗号というわけではない。
論理的に解読は不可能でも、運用に手間がかかるというわけだ。



暗号技術入門 第3版

新品価格
¥3,240から
(2018/1/14 00:27時点)

かいりきベア ボカロ 曲

かいりきベアの曲


最近、ボカロを聴いている。俺が好きなボカロPにかいりきベアというPがいる。
かいりきベアの曲で自分が特に好きなもののリンクを貼っておこう。

www.youtube.com
レミングミング

www.youtube.com
アンハッピーバースデー


www.youtube.com
イヤガール


www.youtube.com

ヒトサマアレルギー


www.youtube.com
アイソワライ


かいりきベア 公式
www.youtube.com




IMITATION GALLERY

新品価格
¥1,791から
(2018/1/12 23:41時点)

金縛りについて

夜遅くまで画面を見ていると金縛りになる


f:id:idoushiki:20170719192937p:plain
最近はあまり金縛りにならない。
しかし、頻繁に金縛りにあうことが一時期あった。
俺が金縛りになるときはほぼ決まって、夜遅くまで起きていて、スマホやパソコンなどの画面を見ていたときである。
夜中の2時ぐらいまでパソコンとかをやり続けた後に寝たら、50%以上の確率で金縛りになっていた気がする。

調べて見たら、寝る前に副交感神経を刺激していると金縛りになりやすいなどと書かれていたので、まさにその現象が自分の身に起こっていたのだろう。

就寝前に交感神経を刺激する行為を行う(例えば寝る直前に暗い部屋でスマートフォンの明るい画面を見続けた後に入眠しようとする)など、様々な理由がある。

金縛り - Wikipediaより引用

キムチ納豆飯

f:id:idoushiki:20180111201647j:plain
ご飯に納豆とキムチを乗っけるだけで完成。
コンビニでキムチ入りの納豆巻きを見た時に、キムチと納豆を合わせて食べたくなった。
キムチも納豆も好きなので、この組み合わせはとても良かった。そして、栄養満点だ。

むしょくとは

ブラック企業で社会復帰を試みた無職 のストーリーを考えてみた


f:id:idoushiki:20180110231142p:plain
http://idoushiki.web.fc2.com/page/23.html


とある人間がいた。
働いていないニートである。
つまり「無職」ということだ。

彼はこう言った

「無職は、会社色にも学校色にも、何色にも染まっていない人間である」

「何色にも染まっていない状態は無色なのか」
「厳密にいえば、無色は夢色であるのだろう」

「無色は自分の思い通りに染められる夢色でもある」
「無職は無色な自分を夢色に染めることができるのだ」



ある日、

「無色な心じゃ就職できない」
「だから僕たちは真っ黒なスーツで真っ白な自分を黒く染めて出撃するのだ」
とあるニートはそう言い出だして、黒ずくめの格好で去っていった。


夜景はなぜ美しいのか。
そんなことを考えていたら、彼のことを思い出した。

夜景の光は、彼らの人生を染めるはずだった夢色だったのだ。
彼らの儚き夢色は夜の闇へと散っていく。
夜景は黒い世界が生み出す魔性の芸術だったのか。

あれから、彼と会うことは二度となかった。
彼の命は無色になったのだろうか。

ニート村その2

ニートが集まる村

前回、ニート村についての記事を書いた。


idoushiki.hatenablog.com
こちらのニート村は、ニート株式会社のメンバーが持っている廃墟的な物件である。


Twitterを眺めていたら、以下のようなものを発見した。


www.ikedahayato.com

全国からニートを集めて「ニート村」が作りたいんですよ、ぼくは。いいですよね、絶対面白い。ニートの人たちって鬱屈したエネルギーがあるんで、うまく火をつければ地域が元気になります。とりあえずブログ書いて、クラウドソーシングやって小銭を稼いでもらいます。

うつ病の人だけを集めた「うつ病村」もいいですね。なんかホラー漫画っぽい。やることは真面目で、医療従事者も一緒に住んでもらって、ブログ執筆を通して療養しながら再生していく、的な。

http://www.ikedahayato.com/20150930/44197265.htmlより引用



有名なプロブロガーであるイケハヤが高知に「ニートが集まる村」や「鬱の人が集まる村」を作りたいを思っているようだ。
高知には、人間がほとんどいなくて家があっても全て空き家の限界集落もあるようだ。
確かにそういう場所なら、空き家を安く手に入れて、ニートなどをそこに住ませるということができる。そして、収入源は、クラウドソーシングやブログ。
インターネットもだいたいLTEは入るようで、電気はソーラーパネルがあれば大丈夫とのこと。
全国からニートや、弱った人が高知の山奥に来て、疲れを癒すことができて、さらに地域を盛り上げることもできるというので一石二鳥だ。

山奥にニートが集まる村を作るとは、山奥ニートっぽいな。

高知に、第二の山奥ニートみたいな集まりが生まれるんじゃないだろうか。

新人とは

f:id:idoushiki:20180110192440p:plain
http://idoushiki.web.fc2.com/page/69.html

むかしむかし、人類は旧人から新人へと変化した。
現代は、求人によって新人へと変化する。
そして新人は、さらに新人へと変化する。
二度目の変化によって発生するものは、「しんじん」社員ではない「にいと」社員、つまり社内ニートである。
三度目の変化によって発生するものは新人(にいと)、つまりニートである。

よって、人類は、以下のようにして、新人(にいと)へとたどり着く。

旧人→新人→求人→新人→新人→新人

これが人類の三度目の正直なのか?